ブレイクのダンテ「神曲」への挿絵 |
HOME|ブログ本館|美術批評|東京を描く|動物写真|英詩と英文学|西洋哲学 |プロフィール|掲示板 |
![]() |
この挿絵には対応する部分がない。煉獄の螺旋階段を描いているところから、煉獄の構成について説明しているものとも思われ、その意味では、煉獄について説明している第十八曲に対応するといえなくもないが、ここでは煉獄を締めくくる最後の場所に置くこととする。 長い旅を経て煉獄の頂上に上ってきたダンテは、そこで身も心も浄められて、いよいよ天国へ上ることとなるわけである。 讀者よ、我に餘白の滿すべきあらば、飮めども飽かざる水の甘さをいさゝかなりともうたはんものを 第二の歌に充てし紙はやみなこゝに盡きたるがゆゑに、技巧の手綱にとゞめられて我またさきにゆきがたし さていと聖なる浪より歸れば、我はあたかも若葉のいでて新たになれる若木のごとく、すべてあらたまり 清くして、諸々の星にいたるにふさはしかりき(煉獄編第三十三曲から最後の数行、山川丙三郎訳) |
HOME|神曲への挿絵|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2016 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |