![]() |
HOME|本館ブログ|英詩|フランス詩|ビートルズ|漢詩|東京を描く | プロフィール|掲示板 |
Poetical Sketches 狂気の歌 Mad Song:ウィリアム・ブレイク |
ウィリアム・ブレイク詩集「ポエティカル・スケッチ」から「狂気の歌 」Mad Song(壺齋散人訳) 荒々しい風が音をたて 夜が冷たい 眠りよ こっちへきて 悲しみを包んでおくれ だが見よ!朝日が 東の崖に頭を出した 夜明けの騒がしい鳥たちが 地上のものたちを笑う 見よ!どんよりした空の 天上へ向かって 悲しみをまといながら 私の調べが舞い上っていく 夜の耳を打ち 昼の目に涙させ 吠え立てる風を狂わせ 嵐と戯れつつ 雲に隠れた悪霊のように 苦悩にうめきつつ 夜の後を追いかけ 夜と共に行こう 東に背中を向けるのは そこから慰藉が押し寄せるからだ 光が脳をとらえると 苦痛で狂いそうになる この詩は昼の光を嫌い、夜の暗闇を愛する歌だ。光は本来慰謝をもたらすものなのに、詩人にとっては苦痛の種。だから狂気の歌というのであろうが、その狂気がブレイクにとって何を意味しているかは、詩の内容を深読みする以外にない。 Mad Song The wild winds weep, And the night is a-cold; Come hither, Sleep, And my griefs enfold: But lo! the morning peeps Over the eastern steeps, And the rustling birds of dawn The earth do scorn. Lo! to the vault Of paved heaven, With sorrow fraught My notes are driven: They strike the ear of night, Make weep the eyes of day; They make mad the roaring winds, And with tempests play. Like a fiend in a cloud, With howling woe After night I do crowd, And with night will go; I turn my back to the east From whence comforts have increas'd For light doth seize my brain With frantic pain. 前へ|HOME|ポエティカル・スケッチ|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2009 |